1174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

自主防災組織を設置設立されていない自治会もまだまだございますので、未設立自治会へは、防災研修会出前講座などを通じて、設立を呼びかけております。 今後とも各地区での訓練実施に向けまして、各地区での取組支援してまいりたいと考えております。 次に、大きな2点目。たばこ税及び喫煙所につきましては、関係参与によりまして、お答えをさせていただきたいと思います。

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

その地域の実情に沿った体制づくり対策方法などの支援について、職員による出前講座を行っており、今日までに延べ246回、7,624人の方に御参加をいただいております。 コロナ禍で人が集まる機会が少なくなっており、出前講座の御相談も減少しておりますが、十分な対策を講じた上で実施を進めてまいりたいと考えておりますので、まずは御相談をいただけたらと考えております。以上でございます。

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

それとか団体等への出前講座これも実施しております。特に、子供たちへの教育が大事と考えておりますので、学校からの要望があれば、また来年度以降も応えていきたいと思います。 説明する際には、今言われました経費が幾らかかるとか、目標数値が幾らかとか、削減率を幾らにするかとか、数値で示すのが大事だと考えております。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

地域防災力強化は、地震や集中豪雨などの自然災害に対応できるよう、出前講座、自主防災組織設立支援及び備蓄品の整備などに取り組むとともに、防災作文コンクール防災ウオーキングを通じて防災減災の意識の向上を図ります。 最大規模高潮を想定した高潮ハザードマップ作成全戸配布実施することで、避難行動周知啓発を図ります。 (2)消防・救急体制の充実。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

この間、出前講座に行きまして、柳ゆうゆうサロンさんというところに行ったんですが、住みよさを実感してるかといったら実感、満足しとるという、やや満足しとるを17人中満足しとるが17分の12、やや満足しとるが5で、それ以下の答えはありませんでした。トップ10というのは御存じですかって言ったら、半分の方が御存じありませんでした。やっぱり認知をされているかな思います。

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

今後は、フードロスに関する取組出前講座等を活用しまして市民皆様に御紹介したいと考えております。 以上です。 ○議長中村隆征君) 浅本輝明議員。 ◆11番(浅本輝明君) 市民皆様に対して、子ども食堂を開催時に市広報への記載し周知するといった市としての支援は考えておられませんか。 ○議長中村隆征君) 大崎子育て支援担当部長

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

しかしながら、水害時の避難行動における基礎情報として、市民皆様活用方法を含め御理解いただくことが重要でありますので、ホームページ等様々な情報伝達手段により周知を図るとともに、感染状況を注視しつつ、出前講座各種訓練等において啓発に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) 金藤哲夫議員。 ◆28番(金藤哲夫君) それでは、再質問をいたします。

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

先ほどありましたけど、ハザードマップ、通常であれば説明会を行うところでございますけども、新型コロナ感染拡大防止の観点から、今年度やむなく中止したところでございますが、説明会中止に代わるものにつきましては出前講座とか、各種訓練などが考えられると思いますが、またケーブルテレビとか、いろんな媒体を使って周知に努めてまいりたいと思います。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

コロナの影響で現在延期されている防災出前講座等でも、今後も周知してまいります。 以下のことにつきましては、担当部長から答弁をいたさせます。 ○議長横山秀二君) 岩武福祉部長。  〔福祉部長 岩武明司君登壇〕 ◎福祉部長岩武明司君) それでは私からは、1項目めの2点目と3点目についてお答えをいたします。 最初に、2点目の福祉避難所の確保・運営ガイドラインについてお答えをいたします。 

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

新たなというより、今、皆さんが目にする機会が多いホームページであるとか広報ケーブルテレビでありましたり、出前講座等もやっておりますので、それらをしっかり活用して周知を図ってまいりたいというふうに考えております。 ◆13番(金子優子議員) よろしくお願いいたします。 あとイのほうです。個別避難計画のほうなんですが、現在9%の作成率ということで、本当に大変な作業ということで、なかなか作業が進まない。

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

そういった方を通じまして、地域の通いの場とかありますが、そういったところでの出前講座であったりとか、市のほう、または包括支援センターから出向いて、こういった窓口、相談ということの周知ということも行っているところでございます。 ◆2番(小池一正議員) 引き続き、よろしくお願いいたします。 お困り事の相談支援周知例として、地域にある助け合いを見える化するというのは重要かなと思うんです。

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

こうした実態を踏まえまして、市消費生活センターでは、専門知識を有する消費生活相談員を当初の2名から4名に増員し、体制強化を図るとともに、警察、市社会福祉協議会などの関係機関関係部局と連携を図り、高齢者等の方を対象としたうそ電話詐欺金融商品をはじめとした悪質商法による消費者被害防止早期発見拡大防止を主要なテーマとした出前講座市内地域で開催いたしております。

長門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

そういう意味におきましても、啓発活動は大切であり、市と致しましては、地道ではありますが、広報紙出前講座等を通じて丁寧に啓発を進めていくことが重要であるというふうに考えているとこでございます。 一方、本市が行っている温暖化防止取組を、市民皆様にしっかり知って頂くことも重要だというふうに思っているとこでございます。